↑デコの基本知識や柄別簡単デコの裏技など情報満載♪項目別に分類しています☆
--.--.--

↓ブログランキング参加しています!ポチッとお願いします



2008.11.17
チェック柄
だいぶん前の話になりますが
以前ですねぇ・・・
SS16 だと 約230粒
SS12 だと サブ画面の有る無しで 約320?400粒
SS9 だと 約500粒
↑各サイズをメインに
デコ電をした事があったのですが
この度ついにですねぇ?
SS5 メインでやってみました

も??? ねぇ??? ↑この一番左のやつ・・・

1000粒
いきましたよ?
●ライトコロラドトパーズ → 324粒
●ジェット → 507粒
○ホワイトオパール → 244粒
●ライトシャム → 144粒
●シャム → 58粒
合計 1277粒
デコ電にしては中々の労力でした?
【真ん中】
ライトローズ
バーガンディ
ホワイトオパール
ローズ
フューシャ
【右】
ブラックダイアモンド
ジェット
ホワイトオパール
クリスタル
ライトグレーオパール
ちなみに

レシピはこれ↑
前回のゼブラ柄と同様に → 参考画像
横柄になるとノッペリするので斜めに傾けてデコってみました

この時 斜めにデコる時のポイントですが・・・
ちょっといつもと変ったデコり方で

まずこの携帯の中心を定規で見つけまして

ど真ん中からはじめました

次に、このラインの間に?を配意してからー

?を配置しました
こうする事によって、斜めの整列デコが出来ました

そして?

?と・・・
常に四隅が最後にくるような感じで

ぐるぐるぐるっと囲うようにデコっていきましたので
勝手に なると整列 と名づけました
そして、ご覧の通り↑↓

この なると整列の序盤は、
この黄色のラインストーンと中心ラインが
常に間に見えるようにデコるのがポイントでして

ずずずず・・・ずぇったいに!
この 道しるべ(中心ライン) 見逃さないように気を付けました。
なぜなら、この中心ラインを序盤で見落としてしまうと
あとあと デザインが ガッサリ 歪んでしまい
つじつまが合わなくなって
たぶん どえらい事 になると。。。

そして ある程度出来ると、手際も慣れて
全体の雰囲気に合わせてデコれました

と、まぁ・・・
粒数はかなりのモノですが、
並べたデコが好きな方には この上なくおススメですね?

以前ですねぇ・・・
SS16 だと 約230粒
SS12 だと サブ画面の有る無しで 約320?400粒
SS9 だと 約500粒
↑各サイズをメインに
デコ電をした事があったのですが
この度ついにですねぇ?
SS5 メインでやってみました


も??? ねぇ??? ↑この一番左のやつ・・・

1000粒

●ライトコロラドトパーズ → 324粒
●ジェット → 507粒
○ホワイトオパール → 244粒
●ライトシャム → 144粒
●シャム → 58粒
合計 1277粒
デコ電にしては中々の労力でした?

【真ん中】
ライトローズ
バーガンディ
ホワイトオパール
ローズ
フューシャ
【右】
ブラックダイアモンド
ジェット
ホワイトオパール
クリスタル
ライトグレーオパール
ちなみに

レシピはこれ↑
前回のゼブラ柄と同様に → 参考画像
横柄になるとノッペリするので斜めに傾けてデコってみました


この時 斜めにデコる時のポイントですが・・・
ちょっといつもと変ったデコり方で

まずこの携帯の中心を定規で見つけまして

ど真ん中からはじめました

次に、このラインの間に?を配意してからー

?を配置しました
こうする事によって、斜めの整列デコが出来ました


そして?

?と・・・
常に四隅が最後にくるような感じで

ぐるぐるぐるっと囲うようにデコっていきましたので
勝手に なると整列 と名づけました

そして、ご覧の通り↑↓

この なると整列の序盤は、
この黄色のラインストーンと中心ラインが
常に間に見えるようにデコるのがポイントでして

ずずずず・・・ずぇったいに!
この 道しるべ(中心ライン) 見逃さないように気を付けました。
なぜなら、この中心ラインを序盤で見落としてしまうと
あとあと デザインが ガッサリ 歪んでしまい
つじつまが合わなくなって
たぶん どえらい事 になると。。。

そして ある程度出来ると、手際も慣れて
全体の雰囲気に合わせてデコれました

と、まぁ・・・
粒数はかなりのモノですが、
並べたデコが好きな方には この上なくおススメですね?


スポンサーサイト

↓ブログランキング参加しています!ポチッとお願いします



| HOME |